多くのファンを魅了する箱根駅伝。10区間217.1kmのレースには幾多の物語が詰まっている。これまでに96回もの継走が繰り広げられ、21世紀に入り、20回のレースが開催された。

伝統が積み重なるにつれて、どの大学が一番強いのか。そんな幻想に思いをはせるファンは少なくないだろう。

そこで20年近く箱根駅伝を取材してきた筆者が各大学の〝最強チーム〟を考案。「21世紀最強大学」を探るという空想(ファンタジー)を楽しんでみたい。

今回は21世紀に入り、4度の総合優勝を達成している東洋大だ。

なお「選考基準」などは以下の通り。

・チームは2001年以降に箱根駅伝を走った選手で構成。

・箱根駅伝に限らず、大学時代のベストパフォーマンスを発揮したときの走力で選ぶ。

・選手名の横は大学時代の1万mベストタイム。

  東洋大学

1区田口雅也(28.37.37)

2区相澤晃(28.17.81)

3区設楽悠太(27.54.82)

4区山本修二(28.50.64)

5区柏原竜二(28.20.99)

6区今西駿介(29.17.37)

7区服部弾馬(28.55.31)

8区大津顕杜(28.39.54) 

9区服部勇馬(28.09.02)

10区設楽啓太(27.51.54)

補 西山和弥(28.35.72)

  大西智也(28.54.02)

  三行幸一(28.57.41)

  黒﨑拓克(29.08.98)

  宮下隼人(29.20.74)

  山本憲二(29.29.56) 

1区は1年時(12年)に最短区間の4区で区間賞を獲得後、3年連続で1区を務めた田口雅也。2年時は区間賞、3年時は東洋大記録の1時間1分46秒で3位、4年時も4位でまとめている。

2区は区間記録保持者の相澤晃で決まりだろう。2年時(18年)は2区3位(1時間7分18秒)、3年時は4区で1時間0分54秒の区間新(当時)。4年時は2区で留学生を含めて初となる1時間5分台(57秒)を叩き出した。

3区には前・男子マラソン日本記録保持者の設楽悠太を入れた。2年時(12年)に7区で区間賞(当時・区間新)、3年時は3区で早大・大迫傑を抑えて区間賞。4年時は3区で区間2位以下を1分14秒以上も引き離す、ぶっちぎりの区間賞を奪っている。

4区は悩んだ末に、この区間未経験の山本修二を選んだ。3年時(18年)に3区区間賞、4年時に2区4位(1時間7分37秒)の成績を残しており、4区でも活躍できるだろう。

5区は「山の神」と呼ばれた柏原竜二。最長区間だった5区で4年連続の区間賞(3度の区間新)。1年時(09年)は4分58秒差、2年時は4分26秒差を大逆転している。4年時はトップで走り出して、1時間16分39秒の区間新を打ち立てた。

6区は3年連続で山下りを担った今西駿介。区間賞こそなかったが、6位、3位、2位と活躍。4年時(20年)は区間記録(57分57秒)を上回る57分34秒で突っ走った。

7区は1年時(14年)に7区、4年時(17年)に1区で区間賞を獲得している服部弾馬。大学3年時の日本インカレ5000mで留学生を抑えて優勝を飾ったスピードが魅力だ。

8区はスペシャリスト的な存在が多くいたが、2年時(12年)に8区で区間記録と7秒差の区間賞を奪った大津顕杜を選んだ。4年時は10区で区間記録に9秒差と迫る区間賞で、金栗四三杯に輝いている。

9区は2区で2年連続の区間賞を獲得した服部勇馬。4年時(16年)は2区で1時間7分04秒をマークしている。2区を3年連続で走っているが、上りが得意なタイプではない。30㎞で学生記録(1時間28分52秒)を保持するスタミナを生かして、高速ペースで最後まで押し切ることができれば、区間記録を大幅に更新するだろう。

10区に設楽啓太が控えていれば、他チームにとって脅威だ。3年連続で2区を好走(7、2、3位)して、4年時(14年)は最長区間の5区で区間賞。タフなだけでなく、1万m27分台のスピードもある。強烈なアンカーになりそうだ。

補欠も好選手ばかり。西山和弥は1区で2年連続(18・19年)の区間賞。大西智也は2年時(07年)に1区2位、3年時に1区4位、4年時に3区3位。三行幸一は4年時(04年)に2区で区間賞(1時間8分45秒)を獲得している。

黒﨑拓克は3年連続(06~08年)で2区を好走(2、3、6位)。宮下隼人は2年時(20年)に5区で区間賞(区間新)。マラソンで活躍する山本憲二は3年時(11年)に10区区間賞、4年時に3区2位と好走している。

タレント揃いのため、1万m28分22秒97の櫻岡駿、同28分35秒96の上村和生を選ぶことができなかったが、ドリームチームができあがった。このメンバーで1秒をけずりだすレースができれば、驚異的な総合タイムが誕生するだろう。

(「学生駅伝STORY」酒井政人)