全日本大学駅伝を4位、箱根駅伝を総合4位・復路優勝の成績で1年を終えた青学大。箱根駅伝で初の総合優勝を飾った2015年以降、学生駅伝でタイトルを獲得できなかったのは初めてのことだ。

王座奪還に燃える青学大。トラックシーズンが始まると早々に近藤幸太郎(3年)が1万mで28分10秒50をマーク。3000m障害で小原響(2年)が8分43秒68と学内記録が立て続けに更新して、順調な滑り出しを見せている。

主力として欠かせない存在は近藤だけではない。今春入学した鶴川正也も駅伝シーズンに向けて頼もしい存在だ。

中学の頃から国内トップレベルの実力を持っており、中学3年生のときにはジュニアオリンピックAクラス男子3000mで3位に入っている。

熊本・九州学院高入学後も鶴川は1年から全国高校駅伝に出場すると6区で区間3位と活躍。3年連続で出場し、2年時は花の1区で4位。3年時も1区を担うと、激しい競り合いながら、終盤に飛び出して区間賞に輝いた。

鶴川の強さは駅伝だけではない。3年時の11月には5000mで13分45秒28を記録。高校男子5000mで歴代6位のタイムである。

金栗記念選抜陸上中長距離大会で大学デビュー戦を迎えると、いきなり5000mのベストを2秒近く更新。13分43秒96でフィニッシュした。

そして2週間後には兵庫リレーカーニバルの一般男子5000mに出場。スタート直後から集団の前方に位置して、レースを進める。

3000mを通過するときには先頭集団は7名に絞られ、縦長となっていた集団。残り1000mを切る頃には鶴川、太田蒼生(1年)、山内健登(2年)の青学大勢の3名に絞られていた。

残り2周。先頭を行く太田にピタリと鶴川が付けたまま、ルーキー二人が山内を離し、トップを掛けた戦いが始まった。

鶴川が先頭に立ったのは残り600mに差し掛かる頃。太田も懸命に追うが、じわり、じわりと差が開く。

最後までペースを落とすことなく、鶴川はゴールに飛び込んだ。自己ベストには至らなかったが、13分55秒77で大会記録を樹立した。

シーズンインしてから明るい話題が続いている青学大。昨年度の悔しい経験があったからこそ、王座奪還に懸ける強い想いがルーキーたちにも届いているのだろう。

鶴川が主力となる日も、青学大が王座に返り咲く日も遠くないかもしれない。

(「学生陸上スポットライト」野田しほり)