10月17日、陸上自衛隊立川駐屯地内で行われた箱根駅伝予選会。今年は感染症対策として無観客、かつ例年とは異なる駐屯地内の滑走路を走る周回コースでのレースとなった。10位専修大と11位筑波大との差は18秒。今年も一人あたりにするとわずかな差に涙した選手たちがいた。

一方で圧倒的な強さを見せつけたのが順大だった。2位通過した中大に3分近い差をつけている。中でも注目を集めたのは順大が誇るスーパールーキー三浦龍司だ。30年ぶりに男子3000m障害の高校記録を更新して順大に入学した三浦は、7月に行われたホクレンディスタンスチャレンジ千歳大会で大学の初戦を迎える。男子3000m障害で8分19秒37の記録をマーク。U20日本記録(8分31秒27)、日本学生記録(8分25秒8)をともに塗り替えた。そして、新型コロナウイルスの流行に配慮し、世界陸連が適応期間外と定めているが、東京五輪の参加標準記録(8分22秒00)も上回ったのだ。

その三浦が初めてハーフマラソンに出場するとなれば、注目されないはずがない。また、15年ぶりに5000mでU20日本記録を更新した中大・吉居大和との熱い戦いを期待した長距離ファンも多かっただろう。

スタートすると最初の5㎞、吉居は14分13秒、三浦は14分37秒で通過する。15㎞通過は吉居が43分55秒、三浦が44分04秒。最初の5㎞で約25秒あった差を三浦は徐々に詰めて、約10秒にした。

20㎞過ぎで三浦は日本人トップの菊池駿也(城西大)を逆転する。三浦は総合5位、日本人トップでフィニッシュ。記録はハーフマラソンU20日本最高記録となる、1時間1分41秒。東京五輪マラソン日本代表に内定している大迫傑(ナイキ)が保持していた記録を6秒更新した。その後、個人総合10位でゴールした吉居は大迫の記録に並ぶ、1時間1分47秒をマークしている。

三浦、吉居はともに12月に行われる日本選手権に参戦する。三浦は男子3000m障害、吉居は男子5000m。東京五輪の参加標準記録を突破した選手が日本選手権で優勝すると来夏行われる東京五輪代表に内定する。7月に東京五輪参加標準記録を上回っている三浦には、8分22秒00を切った上での優勝に期待がかかる。

全日本大学駅伝、日本選手権、箱根駅伝と大事なレースが1か月おきに続くため、調整には難しさがあるだろう。しかし、コロナ禍の逆境に打ち勝った〝東京五輪内定選手〟が箱根路を駆け抜け、お茶の間に勇気や希望を届ける、そんな1年の始まりになって欲しい。

(「学生陸上スポットライト」野田しほり)